ロックナット一覧
ANナット

ANナット(ベアリングナット)とは
ナットとは機械などの組立に使用される締結部品の一つです。
中央にめねじ(雌ネジ)と呼ばれる開口部が切ってあり、ボルトなどのおねじ(雄ネジ)部品と組合わせて使用されます。ナットの中でも、ベアリングを固定する際に使用するナットのことをいいます。
ANナット(ベアリングナット)の使い方
ANナットは、アダプタスリーブ、取外しスリーブおよび軸上のベアリング内輪の位置決め用に使用し、その製造はJIS規格「JIS B 1552」に準拠して製造されています。
主に、AWワッシャー(菊座金)と併用して使用します。
材質、サイズ
材質はSS400(鋼鉄)とSUS304(ステンレス)の2種類、サイズはM10~M70までの計15種類から選択できます。
用途
アダプタースリーブ・取り外しスリーブ・一般軸受用のベアリングナット
仕様
材質 | SS400(鋼鉄) SUS304(ステンレス) |
---|---|
表面処理 | なし |
ねじ規格 | メートル(細目)ねじ |
適合ワッシャー | SSPCC / SUS304 AWシリーズ |
主要寸法図
サイズ一覧 | |
---|---|
00 | M10×0.75P |
01 | M12×1.0P |
02 | M15×1.0P |
03 | M17×1.0P |
04 | M20×1.0P |
05 | M25×1.5P |
06 | M30×1.5P |
07 | M35×1.5P |
サイズ一覧 | |
---|---|
08 | M40×1.5P |
09 | M45×1.5P |
10 | M50×1.5P |
11 | M55×2.0P |
12 | M60×2.0P |
13 | M65×2.0P |
14 | M70×2.0P |
- |